風水と家相の違い
風水と家相には違いがあります。
その違いは、鬼門のとらえ方です。
鬼門とは家の中心から北東と南西の方角のことを言い、
それぞれ「表鬼門」「裏鬼門」とされています。
日本では、鬼門というと良い意味でとらえられることはなく、
家相に関しても、吉凶に関係すると言われます。
裏鬼門と表鬼門を線で結び、その線上には開口部(玄関、吹き抜け等)や、
水回り(浴槽、トイレの便器等)は置かないことになっています。
しかし、中国の風水においては、
日本と異なり、鬼門を凶方と解釈するとは限りません。
また、日本の家相では方位を30度、
東西南北を、北東、北西のように60度に分けることが多いですが、
中国の風水では八方位を45度に分けるという違いもあります。
スポンサード リンク
【風水】の記事一覧 |